3/27-28 プラクティスコースを開催しました
本日は愛知県よりお越しのK様のプラクティスコースを担当させて頂きました。 シングルハンドに特化した内容をご希望で、離着岸や、セイリングを一人でこなせるようになる…
本日は愛知県よりお越しのK様のプラクティスコースを担当させて頂きました。 シングルハンドに特化した内容をご希望で、離着岸や、セイリングを一人でこなせるようになる…
3月29日(土)大阪プラクティスin田尻 受講生1名(SBD受講済み) 北西後南西の風、2~4m、波50㎝ 天気も良く、絶好の初心者の練習日和 受講生と練習内容…
海は広いな! 既に2級免許を持っている、JGさんとYnさんが1級免許(進級)に挑戦しました。2級免許の航行範囲は海岸線から5海里(約9km)までですが、1級免許…
風が少し暖かくなりヨットシーズンがまもなく到来します。 本日は大安、晴天の中新艇のZEN24エレクトリック艇の納艇式が行われました。 今回のZEN24は、過去最…
半年ぶりに出艇するというオーナー様の自艇プラクティス。練習メニューのリクエストをお聞きすると関空一周できたらしてみたいとのご希望。さあ、一周どれくらいの距離で時…
3月16日(日)セーリングクラブin田尻 参加者2名、本日のメニューはジブチェンジ 朝から前線の影響で大雨で強風と思いきや、午前中はそんなに寒くなく微風、午後か…
北風と大雨! 天気予報が良くなかったせいか、今月のクラブ活動出席は2名でした。しかし、やる気満々の2名なので、冷たい雨と強風なのをものともせず出港準備を進める…
3月14日、快晴の中で納艇式が行われました。 今回は、AH24(ZEN24)の中古艇をご購入頂きましたH様へ、いよいよお引渡しです。 綺麗にメンテナンスされた船…
奇しくも一人練習しました・・・ 1日目はお二人だったのですが、2日目はOjさんが一人で教習しました。BKB(Basic Keel Boating)の特徴でもある…
天気が好すぎるのもね~ (笑) 自艇をお持ちの人、体験セーリングではまった人、もうすぐZen-24オーナーになる人、そんな受講生が集まりました。みなさん、楽し…
2日間にわたって、SBDコースが開催されました。いつもの通り見ず知らずの3人が集まり、授業を進めつつヨット談義に花が咲きます。予報の雨もほぼ降らず、2日目にはほ…
ほんとうに初めて? 日本列島が最強寒波に襲われたこの日、Stさんがヨット操船に挑戦しました。初めてとは思えない操作の正体は、Stさんはウィンドサーフィンの経験…
MWX(マリンウェザー)コースは、気象・海象の変化を予測し、スキッパーとして安全で快適な航海を計画して実行する方法を学びます。今回は、全国から7名の方が参加され…
メンバー3名のご参加。出港前にメンテナンス、大きな破損個所の修理でセイルメーカーから返ってきたメインセールは取り付け前に自分たちでリペアテープで小さな破損箇所の…
ヒーブツー とは、待つことと見つけたり! 東京セーリングクラブの2月の練習テーマは、「ヒーブツー」です。Heave to または Heaving to と…
まるで春うらら・・・ FMさんは、アメリカの各地をクルージングしました。いま日本の海辺の街に住んでいるので、クルージングへ想いを馳せています。先ずは、ア…