投稿者: 安斎

 

2/18、体験セーリング を横須賀で開催しました。

経験のある無しなんて、関係ないない! とにかく、ヨットに触って、風を浴びれば、楽しいのです! (あ)

2/17・18、MWX 大阪 を開催しました。

マリンウェザー(MWX)は、帆船時代の遥か昔から重要なシーマンシップです。そのため、ASAスクー続きを読む

2月10-12日、BCC横須賀を開催しました。

連休を利用して開催された2泊3日のBCCコースに、2名の受講生が挑戦しました。 2月10日  宿題の続きを読む

2月3・4日、BKB横須賀を開催しました。

先月のSBDに引き続いてのBKB受講です。 寒いっ!! 受講生は防寒対策もバッチリと決まっています続きを読む

1月13・14日 SBD横須賀  開催しました。

受講生は昨年30feetの自艇を持ち、名古屋に係留しています。基本からseamanhipを身に着けた続きを読む

みなさん、よい年をお迎えください。

一年間お世話になった教習艇を掃除して、新年を迎える準備をしました。 (あ)

La Sante 号、進水! (YBM)

La Sante 号(YAMAHA-25ML)が、横浜ベイサイドマリーナ(YBM)に進水しました続きを読む

11/30-12/2 VIP-BBC 開催しました。

先日のVIP-CONで学んだことを、VIP-BBCコースで実践です。 GPSは封印して、夜の東京湾を続きを読む

11/22-25 VIP-SBD、BKB 横須賀、東京

中国人の仲良し4人組が、SBDとBKBを受講してくれました。実は大型艇の購入が決まっていて、みんなで続きを読む

10/30・11/13 VIP-CON 開催しました。

オーナー氏の安全に対する配慮から、クルー(BCC卒業)がヨットスクールを受講しています。 オーナー艇続きを読む

11/11・12 BKB東京 開催しました。

帆走中の落水事故は、帆走で救助活動をする! そう、帆を張ったままで船の行き足(推進力)を止めるのは、続きを読む

屋久島航海コース ACC (細島港~一湊港)

ACCコース第2レグは、宮崎県細島から鹿児島県屋久島の140マイルです。これまでの平均艇速から、2続きを読む

屋久島航海コース ACC (大分港~細島港)

ACCコースは、大分~細島(80マイル)、細島~屋久島(140マイル)の2区間を、2名の受講生が挑戦続きを読む

屋久島航海コースに備えて・・・

横須賀校の教習艇CONDOR号を整備していたら、Kazi誌の取材に出くわしました。ヨットスクールの体続きを読む

11/4・5 SBD東京 開催しました。

小春日和のマリーナに、3人の受講生が集まりました。ディンギー経験者や33feet艇の現役クルーが続きを読む