8/19 プラクティス 大阪校で開催
自艇プラクティス。進水した日は荒天だったためマリーナの中から出なかったそうで、港外に出るのは今日が初めて。出港準備をしながら各部の装備や使い方の確認をしてから出…
自艇プラクティス。進水した日は荒天だったためマリーナの中から出なかったそうで、港外に出るのは今日が初めて。出港準備をしながら各部の装備や使い方の確認をしてから出…
とても暑い日々が続きますが、皆様お身体の調子はいかがでしょうか。 この酷暑の中、田尻マリーナではヨットの教習を開催いたしました。 こういった天候で…
台風に挑戦! BCC(Basic Coastal Cruising)の目的は、2-3日間のクルージングができるようになることです。今回は、5名の受講生が挑戦…
100時間セイリングを目指して! 青木ヨットスクールの教科書「インナーセーリング④」には、100時間練習の記載があります。Yjさんが挑戦中です。今回は、夢の…
ヨットにはまりそうです! SBD(Safe Boating & Docking)では、安全と操船の基本を勉強します。「小型船舶免許スクールでは、**だっ…
真夏の強い日差しはやはり体力的にこたえる。今回はお一人の参加なので、全てを一人で熟して いかないといけなく二日間大変だったと思います。しかし、全てを見事にクリア…
プラクティスとしてアンカリングの練習をご希望。アンカーの他にハンドレッド、アンカーブイ、アンカーウエイト等を積み込み、最初は沖に出て単錨泊を、その後に港内岸壁で…
舞鶴にて中古艇Y-25MLをご納艇いたしました。 陸送トラックで現地まで搬入させて頂き、マスト立てなどの作業を行いました。 マリーナは設備が整っており、綺麗な水…
日本の夏は蒸し暑い! AlさんとBeさんは、メキシコ人のご夫婦です。Alさんは若いころ、小型ヨットを楽しんでいました。今は、夫婦でメキシコ沿岸をクルージング…
非常事態を生き抜くために・・・? YjさんとHsさんは、仲のよいお友達です。ひょんなことから、お互いにマリンスポーツに興じていたことを知りました。そして、モー…