田尻 セーリングクラブ開催(10/23)
10月23日に田尻マリーナでセーリングクラブを開催いたしました。 今回のお題はとても盛沢山で、内容は「スピンネーカー」と「青木校長による座談会」と二本立てでした…
10月23日に田尻マリーナでセーリングクラブを開催いたしました。 今回のお題はとても盛沢山で、内容は「スピンネーカー」と「青木校長による座談会」と二本立てでした…
Kazi 誌の取材を受けました! BKB(Basic Keel Boat)コースでは、帆走での取扱いを学びます。初級コースのSBD(Safe Boating &…
日本丸 or 海王丸 ? BKBの海上実習に出たら、沖の錨泊地に4本マストの船影がありました。「あの帆船は、日本丸か海王丸か解りますか? 両船の違いは・・・」と…
ご夫婦お二人でのプライベートSBDでした。 10/5(北よりの風7~8m曇り)は安全航海のための個人装備や基本マナー等 を講習した後、艇上でロープワーク、エンジ…
青木ヨットのオリジナル艇、Ah24をオーナーN様へご納艇いたしました。 納艇前日に艇を搬入し、マリーナでマストやセイルなどの艤装を行いました。 ご納艇日当日は非…
浦賀から世界を目指す? 横須賀校マリーナヴェラシスのある浦賀は、日本が開国して世界を目指すきっかけとなった土地です。ヨットを始めるのに当たって、これ以上の場所…
沼にはまりそうです。 (^^)/ SBD(Safe Boating & Docking)は、安全にヨットを楽しむための第一歩です。4名が新たな挑戦です・…
やっぱり、海はいいですね! 仕事が忙しかったOさんは、1年ぶりのセイリングを楽しみました。台風14号の影響が残る浦賀沖は、風とウネリがあります。それでも、Oさ…
生徒さんはセイリングクラブに入っておられる方でした。 ヨットに乗るのではなく2日続けての座学で、さぞ疲れられたことと思います。 今後はBCCにも挑戦されるようで…
本日は4名の方が体験セーリングに来られました。 雨の予報だったのですが、丁度海上に出たぐらいから雨がやみ、気持ちよくセーリングして頂けたと思います。初めてのヨッ…
嵐の前の・・・ 台風14号が接近しています。我々にとって幸いなのは、関東地方に影響が出る前にBCC航海を完了できそうなことです。さて、BCC-1で学んだことを活…
9/21 0900時~、台風14号対策の解除作業を行いました。 台風による艇の被害はありませんでした。 12名のオーナー様にご協力して頂きました。 平日にもかか…
台風14号接近に伴い、9月20日6時に田尻マリーナ巡回を行っております。 まだ強風が吹いていますが、雨はやんでいます。 マリーナの被害は見受けられませんでした。