8/11, 12 BKB 東京校で開催しました。
風と波がすごかったです! BKB(Basic Keel Boating)では、ヨットの操船技術はもちろん、船舶法規も勉強します。船舶法規は、基本的に世界共通のル…
風と波がすごかったです! BKB(Basic Keel Boating)では、ヨットの操船技術はもちろん、船舶法規も勉強します。船舶法規は、基本的に世界共通のル…
力を合わせて! 仲良し家族が、ヨット(セーリング)に挑戦しました。帆を張るのも、帆走するのも、着岸係留するのも、ヨットを楽しむためには仲間同士の協力が必要です…
とても暑い日々が続きますが、皆様ご体調いかがでしょうか。 田尻マリーナでは、この酷暑の中BKBコースを開催しました。 この二日間はこの時期特有のサーマルが吹きと…
モールドの製作4 長手方向へスカーフして、一材につないだロンジ(縦通材)を、モールドへ接着固定する。 ロンジの上に外板を内張りと外張りの2重に張り付けることに…
本日は田尻マリーナにてY23EXの納艇式を行いました。恒例のテープカットと、シャンパンを船首にかけて安全祈願をさせて頂きました。 特徴はトラブルフリーなハンクス…
モールドの製作3 原図作業から型紙を作成してステーションごとのモールドを作成すると、次は船台上へモールドを組み立てていく。しかしその前に船台を使って、モールド…
暑かった~!! 15歳のYjさんは、留学先でセイリングを体験しました。ThさんとMzさんは、自艇でのクルージングが夢です。そんな3名が挑戦したSBD(Sa…
アメリカ製クルージングヨット、ハンター30が田尻にて納艇されました。メインファーラーとジブファーラーの組み合わせで無段階にセイルのサイズを調整できる為、少人数で…
熱中症に気を付けて・・・ 初挑戦で1級免許に挑戦した、Hgさん。既に2級免許(旧4級の人もいました)を持っている3名は、進級教習に挑戦です。猛暑日の実技教習は、…
暑かったけど・・・ 前週のBCC-1に続いて、東京夢の島マリーナ~横浜ハンマーヘッドを往復するBCC-2を実施しました。片道約20カイリの航海ですが、コースも…
モールドの製作2 原図作業は、厳密な計算に基づいた設計図のオフセット(寸法表)から、原寸大のヨットの船型を描く作業である。原図に基づいて、ステーションごとの外…
大阪田尻で体験セーリングを実施、4名様がご参加していただきました。梅雨明けの発表前日でしたが真夏日の大阪湾田尻沖、関空手前まで微風のコンディション下でセーリング…
セーリングクラブ参加者5名 微風の中、最終組でスタートしましたが、徐々に風がなくなりタイムリミットに間に合わず。 全艇DNF スクールの皆様には、夜間航行のトレ…
準備は万端か? BCC(Basic Coastal Cruising)は、-1(1日間)と-2(2日間)の計3日間の講習です。今回は6名の受講生がBCC-1に挑…