
6/25,26 SBD 東京校で開催しました。
風のパワーって、凄いですね!
SBDの2日間とも強風でした。ヨットがどんどん流されてしまうのです。でも、それを上手くコントロールできると、離着岸も、落水者救助も、安全に操作できるのです。もちろん、セイリングだって!
船外機を使って走っていた時よりも、セイルを張って(エンジンを停めて)セイリングした時のほうが速くて安定しているのに驚いてしまいました。 (あ)
※ 撮影時にマスクを外しています。
















風のパワーって、凄いですね!
SBDの2日間とも強風でした。ヨットがどんどん流されてしまうのです。でも、それを上手くコントロールできると、離着岸も、落水者救助も、安全に操作できるのです。もちろん、セイリングだって!
船外機を使って走っていた時よりも、セイルを張って(エンジンを停めて)セイリングした時のほうが速くて安定しているのに驚いてしまいました。 (あ)
※ 撮影時にマスクを外しています。
とても充実して楽しい2日間を過ごさせていただきました。私は10年以上前に船舶免許を習得していましたが機会がなくぺイパードライバー状態でしたが、公私共に落ち着いてきたので今回の講習会に参加させて頂きました。2日間とも天気は良かったのですが、とても暑く風が強くてどうなるか心配でしたが講師の方々の適切な指導のもとに安心して受講出来ました。また次のステップに進む時は、宜しくお願いします。有難うございました。
阿部さん、
SBD受講、そしてコメントを頂き、ありがとうございます。
SBD(Safe Boating & Docking)の名の通り、安全な艇の取り回しについて勉強していただきました。次のBKB(Basic Keel Boat)では、帆走での基本操船をしますから、さらに楽しくなりますよ~(笑)
それにしても、暑かったですね。 (あ)