
2/10 プライベートプラクティスを開催しました
本日は大阪田尻マリーナにて、M様のプライベートプラクティスを開催。
こちらのコースは今課題に感じていることにフォーカスして、インストラクターと一緒に解決していけるので、特に自艇を持たれたばかりのオーナー様には非常に効果的なコースです。
今回は、弊社からご購入頂いたリュンドメ18で、シングルハンドでのタッキングとジャイビングにテーマを絞って練習する事になりました。
M様が苦戦されていたのは、一人ではセイリング中に手が足りなくなることでした。
一人でタッキングする時のジブシートの操作方法(ティラーを持ちながら操作できない)
一人でジャイビングする時のメインシートの操作方法(ワイルドジャイブを予防したい)
この2つにポイントを絞って、
午前中は3m/sの西風でゆっくりとタックの動きや操作の順番を確認しながら練習しました。
やはり、舵から手を離した途端にティラーが一番離れた方向へ動いてしまい、ヨットは回頭、慌てて操船する場面も。
午後からは、アイディアを出し合って、青木ヨット店頭で販売しているマリングレードのショックコードを艤装して、ティラーが不意に動くのを防止してみました。
5m/sの南風で、ティラーから手を離してもしばらくは艇の方位を維持できるようになったので、操船に余裕ができ、タッキング、ジャイビング、全風位でのセイリングをお一人の操作で繰り返しトライしていただきました。
1日を掛けて海上で色々試した結果、進路の維持にはオートパイロットが便利ですが、短時間の場合はショックコードも効果絶大でしたね。
田尻マリーナ沖は他船も少なく安全で、ヨットが益々楽しくなってきたと言って頂きました。
この度はご受講ありがとうございました。
Itaru







昨日はまる一日 ご指導ありがとうございました。レッスンは手応えあり 自分でも多少上達したのが実感あり ヨット操船の面白みがわかってきました。 次回は 関空一周よろしくお願いします
ミノ様
この度はプラクティスコースのご受講ありがとうございました!
リュンドメは素直なヨットなので、練習の成果が実感しやすいですね。
良い風に恵まれて、内容の濃いトレーニングになったかと思います。
次回もよろしくお願いいたします。
Itaru