
3/2, 3 SBD 東京校で開催しました。
安全を再認識しました!
SBD(Safe Boating & Docking)教習で安全について勉強することが、ヨット・ライフの第一歩です。モターボートの経験のあるAkさんも、新たな発見にワクワクしていました。今回はお一人での受講だったので、実技教習の持ち時間がたっぷりあった反面、全てを一人で対処しなければなりませんでした。でも、この表情なら大丈夫ですよね!?(笑) (あ)








(ヒーブ・ツー と言います)

安全を再認識しました!
SBD(Safe Boating & Docking)教習で安全について勉強することが、ヨット・ライフの第一歩です。モターボートの経験のあるAkさんも、新たな発見にワクワクしていました。今回はお一人での受講だったので、実技教習の持ち時間がたっぷりあった反面、全てを一人で対処しなければなりませんでした。でも、この表情なら大丈夫ですよね!?(笑) (あ)
安斎先生 基礎から丁寧にご指導いただき、ありがとうございます。動力船と帆船の違い、脳に刺激を受けます。引き続き、翌週のBKBコース、よろしくお願いいたします。
粟倉さん、SBD受講とコメント投稿をありがとうございます。
ボートでの経験を含めて、新しい出来事を知るというのは、とてもワクワクしますよね。ASA(American Sailing Association)は、その名のとおり米国の団体です。次回のBKBでは船舶法規についても勉強するので、欧米の例も比較したいと思います。楽しみにしていてください。(笑) (あ)