
3/15 自艇プラクティスin田尻
半年ぶりに出艇するというオーナー様の自艇プラクティス。練習メニューのリクエストをお聞きすると関空一周できたらしてみたいとのご希望。さあ、一周どれくらいの距離で時間はどれくらいかかるか?、時計回りか半時計回りどちらにするのが良いか?、スクールのBCCやCONで学ぶ内容の航海計画の立て方はこんなふうに作成するのですよ、と簡単に説明しながら海図に計画コースを作成、1時間毎のコース上の予定位置まで記入し、出港準備を済ませて離岸。フルメインとファーリングジブはレギュラーくらいのサイズまで展開してセーリング。関空の裏側ではデッドランのランニング、ワイルドジャイブに注意しながら進みました。途中風が強まりメインはワンポイントリーフ、ジブはストームくらいまで巻き取り、最後はエンジン使って機帆走。後半はちょっとハードなコンディションでしたが、いろんな経験をしていただけたと思います。






お世話になりました。関空一周で 360度 悪天候で帆の広さ 暴風でのカジの取り方
厳しい条件 全て経験できます